こんにちは!株式会社アスタです。
本記事では、長崎市を中心に活動する弊社の交通誘導、雑踏、駐車場警備の仕事内容と、これから警備員を目指す方へ向けた入門情報をご紹介します。
長崎県内で警備会社をお探しの際は、正社員を積極的に募集している弊社までお気軽にご相談ください。
交通誘導警備の日常とは
安全が第一の任務
交通誘導警備は、工事現場やイベント、様々な場面で重要な役割を担っています。
長崎市の街角やイベント会場で見かける黄色いベストを身につけた警備員は、交通の流れをスムーズにし、事故を未然に防ぐための大切な業務に従事しています。
人々の安全と街の秩序を守るため、最高のホスピタリティと確かな技術スキルが必要とされる場面が日常的にあるのです。
コミュニケーション能力も活かせる
また、警備の現場では、通行人やドライバーに対する明確な指示を出すだけでなく、適切なコミュニケーションが求められることもしばしばです。
信頼と安心を提供するためには、柔軟な対応能力と気配りが欠かせません。
日々の業務の中で、高いコミュニケーションスキルが自然と身につく環境がここにあります。
アスタに学ぶ!警備技術の基礎
未経験でも安心の研修体制
弊社では、警備員としての第一歩を踏み出す未経験者にも丁寧な研修を行っています。
交通誘導の基本からプロの警備スタッフとして必要な知識や法令遵守に至るまで、包括的なカリキュラムで支援し、質の高いサービス提供を目指しています。
専門知識が身につくプログラム
入社後、初めて警備の仕事に触れる方でも不安を感じることなくステップアップが可能です。
安全管理やトラブル対応の手法を学び、長崎県内で求められる優れた警備スタッフを目指します。
経験豊富なインストラクターによる指導のもと、実践的なスキルが確実に強化されていきます。
一歩一歩成長!アスタでのキャリアプラン
キャリア形成の支援
警備員としてのキャリアを重ねていく中で、弊社はスタッフ一人一人の成長を全力でサポートしています。
資格取得支援制度をはじめ、各種研修やスキルアップの機会が豊富に用意されており、頑張り次第でキャリアアップが実現可能です。
チームワークが強み!
また、アスタでは、チームでの協力を重要視し、相互支援の精神を大切にしています。
経験や年齢に関係なく、スタッフ同士が助け合いながら、共に成長していける風土がここにあります。
警備のプロへと成長するチャンス!
現在弊社では新たに警備員を求人募集しており、交通誘導等の業務で活躍するスタッフを幅広く歓迎しております。
全くの未経験からでも、私たちがしっかりサポートするので、安心してキャリア形成を始められます。
長崎市で警備員として活躍したい方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
株式会社アスタ
〒851-3101 長崎県長崎市西海町1779-174
TEL・FAX:095-884-3112